アルミ船の外板溶接のビード面研磨作業(仕上)
- 仕上研磨
- アルミニウム
- 造船
- 目詰まり
- 耐久性・研削力
- 繊細・丁寧




オススメ製品はこれ!!
アルミの研磨作業は、アルミが柔らかい為砥石の目詰まりが発生します。目詰まりが発生しにくく設計された製品がおすすめです。仕上げ重視には、不織布タイプのFCディスク、角面にはワンタッチPホイル、平面曲面にはフリーサンド、サンドホイルが、おすすめです。
FCディスク(エフシーディスク)

推奨品 : FCディスク 100x15 中目
(品番 : FCD100T)
推奨理由
外径は1種類のみとなります。粒度は、番手#120~150相当の中目がおすすめです。
※推奨品番に記載されたサンプル以外のサイズや粒度も、請求ボタンから請求することができます。
サイズ100mm
ワンタッチPホイル(ワンタッチピーホイル)

推奨品 : ワンタッチPホイル 100x60x15 GZ40
(品番 : OPW10060GZ40)
推奨理由
外径は1種類のみとなります。砥粒は目詰まりがしにくいジルコニアタイプのGZ、番手は研削力重視の番手#40がおすすめです。
※推奨品番に記載されたサンプル以外のサイズや粒度も、請求ボタンから請求することができます。
サイズ100mm
フリーサンド

推奨品 : フリーサンド 105x15 #80
(品番 : FSD105-80)
推奨理由
外径は1種類のみとなります。粒度は、研削力、仕上げのバランスの良い番手#80がおすすめです。
サイズ105mm
サンドホイル

推奨品 : サンドホイル 100x2x16 #120
(品番 : SDW1002-120)
推奨理由
外径は、お使いのグラインダーによってお選びいただけます。粒度は、仕上げ面のきれいな番手#120がおすすめです。
※推奨品番に記載されたサンプル以外のサイズや粒度も、請求ボタンから請求することができます。
サイズ100mm / 125mm / 150mm / 180mm