工作機械のカバー、薄物の製缶、装飾金物、厨房機製造などの溶接後の仕上作業
- それ以外の研削
- 仕上研磨
- ステンレス鋼(SUS)
- 一般鋼(SS)
- 亜鉛めっき鋼板
- 筐体板金
- 装飾金物
- 焼け
- 目詰まり
- 繊細・丁寧




オススメ製品はこれ!!
工作機械のカバー、薄物の製缶、装飾金物、厨房機製造時などの、スポット溶接痕の仕上には、フリーサンドがおすすめです。柔軟性に優れているので鋼材に深い傷を与えず、塗装後にグラインダ痕が残りにくいです。また網目状ディスクの為、熱を逃がしやすく、焼け・目詰まりが起こしにくくなります。フリーサンドは、ユーザー様自身が砥石を2~5枚に重ねることで、柔軟性と研磨力を自由に調整可能な製品ですが、こちらの作業でのおすすめは、2~3枚重ねです。
フリーサンド

推奨品 : フリーサンド 105x15 #80
(品番 : FSD105-80)
推奨理由
外径は1種類のみとなります。粒度は、番手#80で3枚重ねがおすすめです。R面や曲面時には、2枚重ねがより柔軟性があり最適です。
サイズ105mm